株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行内容の確定に関するお知らせ
詳しくは、PDFファイルをご覧下さい。
株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行内容の確定に関するお知らせ(77 KB)
詳しくは、PDFファイルをご覧下さい。
株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行内容の確定に関するお知らせ(77 KB)
建設業界紙『新潟建設新聞』様より取材を受け、『Holfee/ホルフィー』を搭載したミニショベルでの地面掘削現場(その施工精度の確認)と、その具体的なシステムの内容をご紹介させて頂きました。
【報道ニュースLink:新潟建設新聞 掲載記事 7月13日付】
日本精機がミニショベルのICT施工補助システム「Holfee(ホルフィー)」開発 | 日本工業経済新聞社 (nikoukei.co.jp)
(※閲覧には 期限があることをご承知おきください。)
新潟建設新聞 7月13日付 掲載紙面 ▶ 新潟建設新聞22年7月13日付、(Holfee記事)
(Websiteへの紙面掲載について、新潟建設新聞様より許可を頂いています。)
なお、取材では、開発経緯や製品特長の質疑に留まらず、建設業界におけるICT施工の「掘削」や「舗装」の分野別ニーズであったり、人手不足の課題や対策について等々、業界紙記者ならではの意見交換をすることができました。
【関連ニュースLink】
ミニショベル向け ガイダンスシステム『Holfee/ホルフィー』を開発 ~建設業界の熟練技術の継承に一役。センシング技術でICT施工/スマホ画面を見ながら綺麗に地面掘削
当社の連結子会社である、株式会社NS・コンピュータサービス(本社:新潟県長岡市、社長:佐々木 修)は、秋田市において車載向け組込みソフトウェア開発拠点を設けることを目的として、7月8日、秋田県ならびに秋田市と『立地協定』を締結いたしました。2024年度までに30名の新規雇用を行い、中核事業であるエンベデッド事業(※1)の拡大を図ります。
NS・コンピュータサービスは、全国5拠点で事業展開をしており、中核であるエンベデッド事業において、メーター、ヘッドアップディスプレイ、駆動系部品など、車載ECUのソフトウェア開発、ハードウェア開発、オフショアを活用したソフトウェア検証サービスを提供しています。自動車業界においては、自動運転やADAS(先進運転支援システム)等の自動車の進化により、車両システムが高度化/複雑化しており、組込みソフトウェアエンジニアの確保が重要な経営課題となっています。
これらの課題に対応すべく、秋田県に拠点を設立し、Aターン人財(※2)の採用及び新卒者採用による人財確保を行い、高品質な車載ECUソフトウェア開発を提供してまいります。尚、今後の予定として、2023年1月に秋田センターを開設し、秋田市で組込みソフトウェア業務を開始します。
(※1)エンベデッド=【英】Embedded(組込み)エンベデッド事業内に、組込みソフトウェア開発(Embedded Software Development)があります。
(※2)Aターン=秋田県へのUターン・Iターン・Jターンの総称。秋田県出身の方もそれ以外の方もみんな秋田にきて秋田に住んでくださいとの願いを込めたオールターン(All Turn)の“A”と秋田(Akita)の“A”とをかけた言葉です。
立地協定書を手にする(左から)穂積志・秋田市長、NS・コンピュータサービス社長・佐々木修、佐竹敬久・秋田県知事
(左から)穂積志・秋田市長、NS・コンピュータサービス:エンベデッド本部長・細川卓哉、社長・佐々木修、人事総務部副部長・北村義則、佐竹敬久・秋田県知事
■佐竹敬久 秋田県知事からのコメント【要旨】
本日、滞りなく立地協定を締結できたこと大変嬉しく思います。NS・コンピュータサービス様が所在する長岡市は、秋田県の「大曲」とともに全国有数の花火の街として知られ、また、ここ秋田市と同じ位の人口であることから、とても親近感を感じています。
秋田県では自動車関連の企業の誘致に力を入れてきましたが、ヘッドアップディスプレイなど車載計器の最新技術を有するNS・コンピュータサービス様の進出は大変ありがたく、又、秋田県の学生にとっても魅力的な最新技術であり、若者たちの働く場として大いに期待しています。本件は将来的に100名の雇用計画と伺っていますので、人材確保が順調に進められるよう、県としても精一杯協力して参ります。
又、秋田県政の新たな運営指針として4月からスタートした「新秋田元気創造プラン」において、「賃金水準の向上」をプロジェクトの1つに掲げて、施策を推進しているところであり、この進出が、労働生産性や県内就業率の向上、ひいては人口の社会減の抑制につながるものと期待しております。今後とも秋田市と連携し、全力でサポートしますので、秋田県に根ざした企業として発展されることを祈念します。
■穂積志 秋田市長からのコメント【要旨】
このたび、NS・コンピュータサービス様が、秋田駅周辺にソフトウェア開発拠点を開設することを心から歓迎します。若者の地元定着、中心市街地活性化にお力添えを賜りたく存じます。秋田市と長岡市は日本海沿岸の主要都市として、日本遺産登録されている北前船の寄港地であり、歴史的に縁(ゆかり)がとても深い地域であり、このたびの進出によって、尚一層のこと関係人口や技術的交流が深まり、双方における地域経済の発展に繋がることを大いに期待しております。
■NS・コンピュータサービス 佐々木修 社長【要旨】
このたび7月8日に秋田県および秋田市との立地協定を締結し、秋田市内での事業所開設へ向けた取り組みを開始する運びとなりました。この事業所開設により、秋田県および東北地域での人材採用を行うことで将来的に100名の開発体制を目指し、車載ソフトウェア設計の上流から下流工程まで担えるように事業強化を図ります。そして、これまで以上にお客様にご満足いただけるサービスが提供出来るよう取り組んでまいります。
【関連ニュースLink】
日本精機系、秋田市に事業所 車載機器のソフト開発: 日本経済新聞 (nikkei.com)
新潟のソフトウエア会社、秋田市進出へ エンジニア確保目的|秋田魁新報電子版 (sakigake.jp)
(※閲覧には 期限があることをご承知おきください。)
【NS・コンピュータサービス 概要/拠点】株式会社NS・コンピュータサービス (nscs.jp)
・設立:1985年4月1日 ・資本金:323百万円 ・従業員:531名(2022年4月1日現在)
拠点:
1)本社(1985年~)新潟県長岡市/2)東京センター(1988年~)東京都台東区秋葉原/3)愛知センター(2014年~)愛知県刈谷市/4)沖縄センター(2014年~)沖縄県那覇市/5)新潟センター(2020年~)新潟県新潟市中央区/6)秋田センター(2023年~予定)秋田県秋田市【今回】