お知らせ
2025.02.18

『長岡ものづくりフェア 2025』に出展します/地域の子どもたちに「未来の車のコックピット」などを紹介

当社・日本精機株式会社および当社関係会社NS・コンピュータサービスは、2025年3月1日(土)、2日(日)にアオーレ長岡(新潟県長岡市)で開催される『長岡ものづくりフェア2025』に出展します。

『長岡ものづくりフェア』は、当社の本社所在地である長岡市のものづくり企業・団体が多数出展する体験イベントです。地域の子どもたちやその保護者に、国内・世界に誇る長岡のものづくり技術を知ってもらうことや、ものづくりの楽しさを体験してもらうことなどを目的としています。

当社は3月1日(土)にブースを出展します。車・バイクのメーターやヘッドアップディスプレイ製品に加え、「未来の車のコックピット」として、開発中のウインドシールドディスプレイを搭載した実車を展示します。実際に運転席に乗車して「未来の車」をご体験いただけますので、ぜひブースへお越しください。
【会場:アオーレ長岡内 アリーナ/※当社の出展は3/1のみです】

▼ウインドシールドディスプレイとヘッドアップディスプレイを搭載したコックピット

また、3月2日(日)には、NS・コンピュータサービス社が、同社が運営する小学生向けプログラミング教室『p.g.camp (ピー・ジー・キャンプ)』として体験ブース『小さなルンバ「Root」でお絵描きプログラミング!』を出展します。ブースでは、ロボットをプログラミングで動かして絵を描いてみることができますので、ぜひご来場ください。
なお、体験にはteketによる事前申込が必要となります。申し込み方法等は「ものづくりフェア2025チラシ」をご参照ください。
【会場:アオーレ長岡内 アリーナ2階 多目的ホール/※p.g.campのプログラミング体験は3/2のみです】


<開催概要>
『長岡ものづくりフェア2025』
・日程:2025年3月1日(土)、2日(日)10:00~16:00
・会場:アオーレ長岡(新潟県長岡市)
     日本精機のブース:アリーナ【3/1のみ】
     NS・コンピュータサービス社(p.g.camp)ブース:アリーナ2階多目的ホール【3/2のみ】
・入場:無料
・ウェブサイト:長岡市ウェブサイト「長岡ものづくりフェア2025」を開催します
・チラシ:長岡ものづくりフェア2025_チラシ
・主催:長岡ものづくりフェア実行委員会

【参考リンク】
NS・コンピュータサービス社 ウェブサイト
長岡市の小学生向けプログラミング教室 | p.g.camp(ピージーキャンプ)