お知らせ
2025.02.18

長岡造形大学×日本精機:産学連携の取り組み『地域協創演習』が紹介

公立大学法人 長岡造形大学(新潟県長岡市、学長:平山育男)が創立30周年を記念し、社会で活躍する卒業生を学生が取材するスペシャル企画に於いて、当社と産学連携する「地域協創演習」が紹介されました。

「地域協創演習」は、2022年度からスタートした産学連携の取り組みで、演習授業を担当した児玉忠さん(民生ビジネス本部)と、長岡造形大学の卒業生で当社のデザイナーとして活躍する中村観月さん(技術本部 長岡R&Dセンター)がインタビューを受けました。尚、インタビューアーは2023年度に地域協創演習に参加した学生の一人 清水さんです。

以下、長岡造形大学の【30周年特別企画】記事をご覧ください。
・Link ➡ 【30周年特別企画】 長岡造形大生×卒業生! デザイン学科/産学連携編 | NID Focus | 公立大学法人長岡造形大学

【参考:これまでの地域協創演習 実績】
・2024年度
日本精機株式会社|ニュース|産学連携授業で新たな製品アイデアを学生たちが提案/日本精機×長岡造形大学「地域協創演習」 センサー技術等を活かす新発想
・2023年度
日本精機株式会社|ニュース|長岡造形大学生とのアイデア プレゼンテーション発表会/産学連携・地域協創授業の集大成 ~情報の可視化と、斬新な発想の融合で価値ある製品を!
・2022年度
日本精機株式会社|ニュース|長岡造形大学生によるアイデア プレゼンテーション発表会/長岡造形大学と日本精機の産学連携・地域協創授業の集大成 ~学生たちが、斬新な発想とデザインの知見を活かして、家庭内ツール・アイデアを発表